COLUMN

コラム

サイテーションの増やし方

前回、「サイテーションとは?SEOとの関係」という記事を書かせていただきました。

今回は、そのサイテーションの増やし方について述べていきたいと思います。

主な方法は、次の4つです。

① SNSで拡散してもらう

無料で実施することができ、しかも比較的効果が高いと思われるのがこの方法です。

思わずシェアしたくなるような、為になる、面白いコンテンツを書くことができれば、ユーザーの間で拡散され、大きくサイテーションを増やせる可能性があります。

SNSのリンクには自動的にnofollow属性が付きますので、直接的な被リンク効果はありませんが、その投稿がまとめサイトやブログなどで紹介された場合、それは被リンクとして扱われます。

上手くいけば、SEO的にも良い影響が期待できるかもしれません。

一つ注意点としては、ユーザーがシェアをしやすいよう配慮が必要なことです。

スペルを間違えそうな難しいローマ字表記のサイト名・サービス名は避け、X(Twitter)、Facebook、はてなブックマークなどのソーシャルボタンの設置も検討しましょう。

もちろん、フォロワーを増やす努力は前提条件です。

② 引用に使いやすい便利な記事を書く

自社の業務分野で、統計調査などを行い、わかりやすい図やグラフなどのコンテンツを作ると、引用に使われやすい便利な記事になります。

手間はかかりますが、他の関連サイトで引用されて優良な被リンクを獲得できたり、SNSで拡散されてサイテーションを増やしたりする効果が期待できます。

また、自ら調査を行わない場合でも、国などが出している調査結果を自社ならではの切り口でわかりやすく解説するという手段もあります。

③ プレスリリースを活用する

もし自社のビジネスが「話題性」や「公益性」の高いものである場合、プレスリリースとの相性が良いかもしれません。

プレスリリース配信サービスを利用すると、配信力の高い大手メディアや、自社ビジネスと関連性のあるニッチメディアに、プレスリリースの配信を代行で依頼することができます。

ネタが弱かったりすると必ずしも掲載してもらえるわけではありませんが、添削サービスのある代行業者もありますので、検討してみる価値はあるかもしれません。

④ 広告の実施

お金はかかりますが、広告を打つという方法もあります。

単純に認知を得るという意味では、テレビCMが強いでしょうが、大きな予算がかかります。

予算が限られている場合には、低予算から実施でき、ターゲットを絞っての配信が可能な「ディスプレイ広告」がお勧めです。

以上、サイテーションを集める方法を4つ挙げてみました。

サイテーションは、即効性こそありませんが、ビジネス自体、サイト全体の「認知度」や「信頼性」を底上げしてくれるものになります。

しかしながら、サイテーションが良い影響を与えるのは、自社のサービスが良いものであることが前提です。

粗悪なサービスでネガティブなサイテーションが増えた場合、むしろ悪影響を与える恐れすらあります。

自社のサービスをより良いものにしていきつつ、腰を据えてじっくりと取り組んでいく施策と言えそうです。

良かったら参考にされてください。

keyboard_arrow_up