サイテーションとは? SEOとの関係
SEO対策について調べていると、「サイテーション」について言及されている記事をよく見かけるようになりました。
このサイテーションとは一体何なのでしょうか?
〇サイテーションとは
結論から言うと、
「サイテーション」とは、Web上において自社の固有名称(社名、サービス名、商品名、所在地など)が「引用・言及」されている数になります。
平たく言うと、被リンクのリンク無しバージョンです。
ユーザーが特定のサービスについて言及するとき、わざわざリンクを付けるかというと、必ずしもそうではありません。
特にSNSにおいては、もっとカジュアルな感じでサラッと紹介されることも多いです。
そういったサラッとした言及の数を、ビジネスやサイトの「認知度」や「信頼性」の指標として扱いますよというのがサイテーションです。
〇サイテーションはMEOに影響する
タイトルにはSEOと書かせていただきましたが、サイテーションがダイレクトに影響してくるのは、SEOというよりはMEO(ローカルSEO)のほうになります。
Google検索やGoogleマップで、お店など地域性の高いサービスを検索した際に、写真付きで3つくらい出てくるあれです。
例えば、近くの美味しいラーメン屋さんを調べたいと思った場合、検索したときに誰も知らないような不人気店が表示されるよりも、SNSなどで多くの人が言及するような人気店が表示されたほうが嬉しいですよね?
そういった理由で、Googleは多くの人がポジティブな言及をするようなビジネス、つまりサイテーションが多いビジネスを、「知名度・認知度」、「信頼性」のあるビジネスとして、MEO上の評価を上げることにしたわけです。
〇どうやらSEOにも影響するっぽい
それでは、SEOには何の影響もないかというと、どうもそんなことはないようです。
MEOとは異なり、Google側が言及したわけではありませんが、サイテーションはビジネスやサイトの「認知度」や「信頼性」を数値化したものであると捉えることもできるため、SEOにも多少の影響はあるはずだという見方が一般的です。
ちなみに、Googleの検索品質評価ガイドラインで定義されているWebサイトの評価基準「E-E-A-T」にも、Tの部分にTrustworthinessとして「信頼性」が含まれていますので、恐らくはそうなのでしょう。
〇まとめ
サイテーションとは、Web上における自社の固有名称(社名やサービス名など)についての言及で、リンクの付いていないものをいう。
主にMEOに影響を与えるが、SEOへの影響も無視できない。
以上、サイテーションについて解説させていただきました。
Googleの評価基準については、ブラックボックスになっている部分も多く、少しわかりづらかったりもしますが、Googleのユーザーファーストの姿勢を考えれば大きく外すことはないのかなとも感じています。
良かったら参考にしてみてください。
次回は、サイテーションの増やし方について取り上げます。